|
ウォーキングを実施しましたので報告します。 |
|
実施日 平成28年12月2日(金) |
参加者 21名 (支部会員18名 伊豆の国支部1名 友人2名) |
|
  |
|
バスは静岡事業所(大仁)の狩野川を隔てた熊坂から出て、
中伊豆、修善寺駅、天城と会員を乗せ一路西伊豆田子漁港に降り立った。
小型バスはこの先入れない。漁港の細い道を通り、
海中の魚を探しながら瀬浜という場所についた。
今日は天気が良い。風もない、記念写真を撮った。
|
瀬浜にて集合写真
 |
|
燈明が崎コースというハイキングコースを歩き始めた、急坂を登りつめると東屋があった。
|
ハイキング道
 |
|
小休止した。眼下に西伊豆の入りくねった浜、島が点在する。
遠くに堂ヶ島の海岸が見える。さらに駿河湾の向こうに静岡の街並みが見える。
|
東屋の前で
 |
|
今度は下りだ、隊列を組んで歩いてゆく。
|
途中で休憩
 |
|
約1時間で浮島(ふと)海岸に出た。
目の前は自然が作った大きな岩、それに巌門だ。小型バスとここで落ち合った。
山道を歩けなかった2名の会員を含め全員で写真を撮った。
|
浮島海岸にて集合写真
 |
|
バスにのり堂ヶ島へ向かう。予約していたレストランに入る。
料理に舌鼓をうち、わきあいあいに時間を過ごした。
少し出発まで時間があるので洞窟めぐりに乗船しようと思ったが、
生憎波が荒いため欠航だった。名所、天窓洞を山道から覗いた。
帰りは土肥海岸に立ち寄り帰途についた。 参加された方お疲れ様。
|
|
以上 |
|